コンテスト参加記○

2002 全市全郡 コンテスト


 全市全郡コンテスト参加記は書くのを放っておいたら、今年も全市全郡コンテストに近くなってきました。(現在2003年8月)
でも、昨年のことも思い出す意味を含めて参加記を書いてみます。

目標

 昨年の全市全郡コンテストでは、コンテストの日付を間違えるという大チョンボをしてしまい、12時間しか参加できませんでした。しかし、H部門への参加者がたまたま少なく、なんと入賞してしまいました。ログは出しておくものです。

 で、今回の目標も、またまた、

2エリアレコードを作る!

です。今年は日付を間違えないようにしないとね。

作戦

 とにかく、どのバンドでも良いので1000QSOを達成させるのがレコード達成のカギのようです。と言うのも、マルチは局数の増加と共に増えていくようだからです。QSOレートの維持をするために

・最も効率の良いバンドを選択する
・裏呼び回りをする。

 の2点を注意することにします。

準備

 MARICOシャックにはV/UHFのアンテナがないので、144〜1200MHzのヤギをローテーター付でセッティングしました。HFのアンテナも動作状態を確認します。無線機は自分のものを用意しました。

周波数 無線機 アンプ 出力 アンテナ mh
3.5MHz IC-740 IC-2KL 500 inv.V 18
7MHz IC-740 IC-2KL 500 2el 20
14MHz JST-245 IC-2KL 500 5el 18
21MHz JST-245 IC-2KL 500 5el 20
28MHz JST-245 IC-2KL 500 5el 22
50MHz JST-245 3-500Zx2 500 8el 22
144MHz IC-910 50 7el 5
430MHz IC-910 50 15el 4
1200MHz IC-910 10 26el 4

今年は間違えずに

 今年は早いうちにコンピューターのセッティングを済ませ、各無線機の接続も1時間前には終了しました。と書きたいところなのですが、20:30になって足りないものが発覚します。それはヘッドホン。コードレスヘッドホンを用意したつもりなのですが、なんと送信機のACアダプターがない。自宅に取りに戻れば21時に間に合わないので、ヘッドホンを買いに山を下りてみました。電気屋さんはもう閉まってる〜。コンビニに売っていかな?と数店あたりました。すると3店目でみつけてGET。なんとか開始直前にクラブシャックに戻ってこれました。ちなみに、裏呼び回りをするのにステレオヘッドホンは必需品なのです。(左右で別々の周波数を聞いている。)

コンテスト開始!

 21時少し前から周波数をキープして、21時を迎えた。どこから始めようか迷ったが、とりあえず7MHzとした。山の上にシャックがあると言っても関東は遠いのでV/UHFで効率良く呼ばれるのも難しいし、HFハイバンドには良いパスがない雰囲気。3.5MHzは後回しにしておこうと。

 しかし、7MHzもそんなに良いコンディションではないのか、呼ばれない。近場がスキップしているのかと言えば、関東、東海には呼ばれるわけで、うーん。確かに、良く開いている感じはしないのだが。事前ワッチが足りなかったか。周波数を少し動かすと、他の局は呼ばれているような・・・少し焦りながらCQを続けた。

 しかし、我慢の限界を超え、21:34には3.5MHzにQSYした。ただ、こちらは過密状態で出る隙間がすぐにみつからない。なので、開始早々呼びまわる羽目にになってまった。呼びまわっている間に何とか空いてる周波数をみつけ、CQを打ち込んだ。あまり良い出だしではない。

 ただ、周波数がキープできれば、そこそこのペースには持ち込めるわけで、22時台は3.5MHzのCQに専念していたが、後半になって空振りが目立ってきたので、裏ワッチで144MHz/430MHzの呼びまわりも混ぜた。この調子で0時まで続行。

  [21] [22] [23]
3.5 16 56 62
7 31 0 0
14 0 0 0
21 0 0 0
28 0 0 0
50 0 0 0
144 0 2 3
430 0 0 3
ALL 47 58 68

日が変わる

 0時を回り、一旦、3.5MHzのCQを中止し、50MHzにQSY。しかし、効率が悪く、あまり呼ばれない。裏ワッチの144/430MHzもあまり進まず、一気にペースを落としてしまった。

 やはり夜間は3.5MHzに限る・・・という訳で、とにかく3.5MHzでCQを出し、裏呼びを50MHz以上とした。

 夜もふけてくると3.5MHzもペースダウンしてくる。

  [00] [01] [02]
3.5 6 33 26
7 0 0 0
14 0 0 0
21 0 0 0
28 0 0 0
50 29 4 3
144 1 3 2
430 2 2 0
ALL 38 42 31

睡眠をはさんで

 僕は「寝る人」なので、今年もきっちり睡眠をとった。03:45〜04:35の50分だ。寝袋に入るわけだが、どうせなら布団でゆっくり寝た方が良かった!? 移動運用で車で寝るよりはよいか。

 目が覚めるとうっすらと辺りが明るくなっていた。

 睡眠後は3.5MHzから再スタートするが、どうにも呼ばれず、05時台の前半の30分はたったの4QSO。それとも、この時に何か他のことをしていたのか、覚えていない。あまりにもペースが悪い。

 気が付けば7MHzはすでにオープンしている。05:30に7MHzにQSY。このQSYタイミングは明らかに誤りだった。もっと早くにQSYすべきだった。

 05:30から7MHzのCQで飛ばす。

  [03] [04] [05]
3.5 12 6 4
7 0 0 24
14 0 0 0
21 0 0 0
28 0 0 0
50 5 3 1
144 0 0 0
430 0 0 0
ALL 17 9 29

朝の時間帯

 この時間帯は3.5MHzのパスがなくなり、HFハイバンドが段々と開けてくる。いつQSYしていくかが、カギだ。

 さしたる指標もなく、7MHzの呼ばれ方も悪くは無かったが07:00に14MHzにQSY。呼びまわりでは九州が多かったが、CQを出すと関東や関西にも呼ばれ、結構なペースで捌けた。さすがハイパワー+ビーム、移動運用とは違うなぁ。

 21MHzにも1度出ておくか・・・と思い、08:40から20分ほど運用してみた。しかし、14MHzより少し落ちるので09:00には14MHzに戻った。

  [06] [07] [08]
3.5 0 0 0
7 42 0 0
14 0 58 32
21 0 0 18
28 0 0 0
50 4 0 0
144 0 0 0
430 0 0 0
ALL 46 58 50

ここまでで493QSO。折り返し地点だが、1000QSOに届くか・・・?

焦りの午前中

 09:00と言えば、昨年、開始した時間帯だ。14MHzで呼ばれ続けた記憶が強いのだが、今年はそうは行かない。早い時間帯から出始めていたという理由もあるとは思うのだが、今一歩、コンディションが上がりきっていないのか?

 21MHz以上をほったらかして、7MHzでCQ、14MHzで裏呼び回りとした。強烈に呼ばれるわけではない。どうも去年の「呼ばれっぱなし」のイメージが頭を離れず、少し焦り気味。

 10:50から25分ほど、7MHz呼びまわり、14MHzでCQとしてみた。

 しかし、周波数はたくさんあるわけで、「しっかりオープンしたらオンエアしようと」と思っていた21MHzにも、結局11:27にはQSYしてみた。21MHzはそんなに呼ばれず、144MHzを少しこなして、11:53には7MHzに戻ってきてしまった。

  [09] [10] [11]
3.5 0 0 0
7 18 42 15
14 21 16 9
21 2 0 6
28 0 0 0
50 0 0 2
144 0 0 6
430 0 0 0
ALL 41 58 38

上記のように時間ごとにムラがあり過ぎる。焦った証拠か・・・?

午後に入る

 7MHzがやはり最も効率が良いと判断し、このバンドでCQを続けた。連続して呼ばれることも少ないので、裏呼びで14/21MHzの局数を少しずつ増やした。しかし、結果的に言えばこの時間帯はペースは良くなかった。

 14:00になり、7MHzを中止し、21MHzに専念してみた。CQを出すが、効率は悪い。

 14:20から初めて28MHzに出てみるが、やはりペースが悪い。20分だけ留まって、21MHzに戻る。

  [12] [13] [14]
3.5 0 0 0
7 28 37 5
14 9 3 0
21 0 5 26
28 0 0 14
50 0 0 0
144 0 0 0
430 0 0 0
ALL 37 45 45

いろんな周波数をウロウロ

 15時台からは、あちこちのバンドに出てはペースを上げる努力をするのだが、いまいちペースがつかめない・・・。時間辺り30QSO台というのはイマイチしっくり来ない。

 困ったときの7MHz。17:35には7MHzに戻り、少しCQに集中してみた。

  [15] [16] [17]
3.5 0 0 0
7 2 5 21
14 9 0 0
21 19 14 2
28 5 7 3
50 2 2 5
144 0 0 4
430 0 3 1
ALL 37 31 36

終了まで・・・

 辺りはまた暗くなり始める。しかし、残り3時間ということで、ゴールが見えてきた。どこでどういう風に時間を使おうか、組み立てを考えるが、うまく設計できない。

 18時台は3.5MHzを織り交ぜながら、7MHzでCQをたたくが、QSO済みの局が多いのか、早いペースにはならなかった。
18:55にいったん3.5MHzに移るが、ペースが悪く15分ほどでQSY。打つ手が少なくなってきてしまった。

 クラブシャックにJM2RUVが遊びに来て、少し雑談。

 残り2時間を残し、900に到達していない。この時間帯から50QSO/hは難しく、1000QSOが遠くにも見えなくなってきた。それを考えたら、一気にモチベーションが落ちた。あぁ、エリアレコードに手が届かない。

 3.5MHzは過密状態でCQを出す周波数がなく、どちらかと言えば7MHzの方が伸びる要素がありそうだったこともあり、7MHzでCQ、裏呼びで他のバンドとして21:00を迎えることにした。JA2AXBもシャックに来たので、少しリラックスムードになったまま惰性で21:00を迎えた感じだった。

  [18] [19] [20]
3.5 9 6 0
7 26 14 35
14 0 2 0
21 0 0 0
28 0 0 0
50 0 3 0
144 0 1 2
430 0 0 0
ALL 35 26 37


結果

 結果は・・・

  QSO Point Multi. Score Multi./QSO QSO/Total
3.5 236 235 199 84.3% 24.7%
7 345 343 263 76.2% 35.8%
14 159 159 135 84.9% 16.6%
21 92 92 87 94.6% 9.6%
28 29 29 26 89.7% 3.0%
50 63 63 52 82.5% 6.6%
144 24 24 22 91.6% 2.5%
430 11 11 11 100% 1.1%
ALL 959 956 795 760020

実際には減点されているので、発表スコアはこちら

 終了直後には「まぁ、良くやった方かな」と思っていました。しかし、思い返してみると、まずい時間帯が何度もあったなぁ・・・。

 自宅からベアフットで参加した1997年、12時間限定で参加した昨年とグラフで比較してみました。

 12時間限定参加の昨年がいかにハイペースだったかが分かります。

 とっくに結果発表されているのですが、自己最高得点を得たにもかかわらず、1997年よりも順位を落としてしまい、7位でギリギリ入賞でした・・・。それに、
2エリアレコードには届きませんでした。がっくり。でも、賞状はもらえたから良しとしようっと。

 QSOしていただいた皆さん、ありがとうございました。またのQSOよろしくお願いします。


メインに戻る


ご意見、ご感想はこちらまで→jg2tsl@jarl.com