○ 固定運用記 ○

(移動じゃないんだな)

2005/4/1,2,4,5 静岡県静岡市葵区



静岡市も政令指定都市になったよ

 2005年4月1日、静岡市も政令指定都市になりました。
と言っても、これには素直に納得できない事情がいろいろあります。

 政令指定都市になる布石として、2年前に静岡市と清水市が合併しました。この合併は今回の政令指定都市化するために行われたようなものです。

 静岡市だけでは人口が50万人に満たないため政令指定都市になることはできません。政令指定都市になるということは人口が増えてきて、街が大きくなって、その必要性ができて、なるわけです。しかし、実は静岡市の人口は減りつづけています。静岡市単独ではとても政令指定都市になることはできないのです。そこで、清水市と合併して人口を増やしてしまえ、というわけなんです。

 それでも、人口は70万人ほどで、政令指定都市の中で最も小さな市となりました。区の数も、葵、駿河、清水の3つしかありません。なんか「大都市ゴッコ」をしてるみたいなんだよねー。

 それまでの経緯などはいろいろあるのですが、ここで書いても仕方が無いので、先に進みます。

 いずれにしても、自分の住んでいるところがJCC1801からAJA180101になるのです。呼ばれること間違い無し。それならQRVするしか手がないでしょう。

まずはクラブから

 山の上のクラブステーションJI2ZJSより政令指定都市記念運用を行おう、ということになり、3月31日夜にクラブシャックにクラブ員が集まりました。この場所は駿河区になります。いつものコンテストのようにシャックを整備し、パソコンをセッティングして4月1日00:00を待ちました。

 シャックは3つ作り、1.9MHz,3.5MHz,50MHzをそれぞれ運用することにしました。6帖1間に4人なので、少し窮屈ですね。
自分以外の3人はHFメインの方なので、自分が50MHzを担当することになりました。

 22:30頃、ワッチをすると、JI3KHN小原さんが聞こえました。この後、伊豆の国市になる場所からの運用のようです。早速呼んで、QSOしました。その後もしばらくワッチするのですが、小原さんの交信相手はあまりよく聞こえません。やはり、伊豆と静岡市では関東に対するロケが違いますね。

 0時少し前よりCQを出しましたが・・・あまり呼ばれません。

 パソコンの時計が狂っていて、0時になった瞬間を逃してしまいましたが、0時1分後くらいにCQを出すと・・・うおっ、猛パイルじゃん。バリバリに捌いちゃいました。気持ちいいなぁ。なーんだ、皆、聞いていたのね。ただ、関東方向はノイズレベルが高く、一通りのおなじみさんとQSOしたらネタが尽きてしまいました。

 0時20分、CQが空振りになると、「TSL,1.9MHzやって」と声が掛かったので、交代しました。ここでも良く呼ばれました。

 深夜になって人もいなくなったのか呼ばれなくなったので、2時頃には運用を終了しました。ここまで、各サイトで100局ずつ、計300局とQSOしました。JI2ZJSとしては次の日も他のクラブ員が来て運用したそうです。

4月1日は平日

 寝たのが夜中の3時30分。次の日は7時に起きて仕事だったので、眠い,眠い。

 昼休みになったので、昼ご飯を食べてから、自分の部屋に戻りました。
平日の昼間でも局がいるかな?と思い、10MHzCWでCQを出してみました。昼間ということもあり、TVIの可能性を減らすために30Wくらいの減力運用です。すると、JO1QZI局に呼んでいただきました。これがJG2TSL葵区の1局目です。

 関東の局に呼ばれた、と言うことは全国的に開けているはず。調子に乗って、CQを出すと、次々と呼んできました。23分で37QSO。結構なペースでしたが、ここで呼ばれなくなったため、7MHzCWにQSY。再びパイルアップです。みんな、良く聞いているのね・・・

 昼休みをギリギリまで使って、13:00までの間にさらに33QSOしました。そして仕事に戻ります。


 17時を過ぎ、今日だけは残業をしないで自室に一直線です。

 まだ開けているか?10MHzCWでCQCQ。またまたパイルです。こりゃ、面白い。あっという間に100を超えました。ここまで来たら、やれるだけやってみよっと。そう思って夕食を延ばして、呼ばれる限り続けることにしました。

 17:51までの45分で83QSO。だんだんペースが落ちてきたので、7MHzCWへ。ここでもじゃんじゃん呼ばれました。おもしろーい。
18:41までの47分で83QSO。途中でSSBへのQSY要請がありました。7MHzSSBには葵区から誰も出ていないのかな? CWだけでよしにしようかとも思ったのですが、リクエストがあるなら出てみるか、とQSYしました。

 SSBのリクエストをしたJE7JZT局の指定した周波数で呼びかけるのですが、応答がありません。パワーを押さえ目に30Wくらいにしているから混信に負けてしまっているのかな?と思っていると「USBになってますよ!」とのご指摘。あっちゃー、恥ずかしい。早速LSBにしてJE7JZT局とQSO。その後、CQを出すと既に3局ほど呼んでいます。パイルになると、血が騒ぐ。捌き倒しました。いやー、パイルアップ捌きは楽しい楽しい。自分が呼ばれる立場ならそんなにパワーは要りませんね。30Wくらいでも呼ばれます。

 7MHzSSBで自宅からCQ出したの、何年振りだろ? 自分が葵区という要素の他に、自分が7MHzSSBにあまり出てないという要素もパイルアップが大きくなるのにはプラス要因らしく「1stQSOです。」という局がずいぶんいます。コンテストくらいしか7MHzで国内QSOやってなかったからなー。

 日が沈み、だんだんと近場がスキップして、QSBも激しくなってきました。パイルが一段落したところで一旦休憩。19:25までの40分で85QSO。すでに300を超えました。

 夕食を済ませ、30分後には自室に戻ってきました。コンテストと違って、普通の生活しながらパイル捌きを楽しめるのはいいよね〜。
今度は3.5MHzCWです。ここでもパイルアップ状態。時折、ブザー状態になってうまく取れなかったりします。21:01までの73分で113QSO。だんだんとペースが落ちるのですが、7MHzはスキップしてしまったし、他に呼ばれそうなバンドも無いので、少し粘りました。

 それでも呼ばれなくなってきたので、3.5MHzSSBにQSY。ここはコンテスト以外ではほとんど出たことがないなー。おっかなびっくり。やっぱり3局しか呼ばれず、またQSY。

 ホームグラウンドの50MHzに戻ってきました。1時間以上いたのですが、あまり呼ばれません。やっぱり自宅からじゃそんなに飛んでないか。

 22:40から、また3.5MHzCWに戻ってきました。客層が替わったのか良く呼ばれ、22:39-23:19の40分で65QSO。CQ空振り連発になったところで、運用を終了しました。初日にいきなり531QSOしてしまいました。自宅からペディション気分です。

4月2日は土曜日

 建設業は土曜日も普通に仕事です。でも、昼休みにはやっぱり無線をやることにしました。

 今度はいきなり7MHzSSBです。ワーーンとパイルになってしまいました。またもやバシバシ捌いていました。楽しい〜。この昼休みの40分の運用で101QSOしました。こんなことは後にも先にも無いでしょう・・・

 仕事を終わらせ、また夜のムセンタイムです。

 始めに7MHzCWに出てみるのですが、2QSOした後が続かず、また7MHzSSBに戻ってきました。13分で27QSOしたのですが、混信が激しくなり、7MHzCWにQSY。28分で48QSOしました。

 この後、ローカル局が移動運用しているところにバッテリーを届けに行きました。と言うのも、昨日のパイルアップのことを聞いたローカル局が「じゃあ、自分も移動運用する。」と言って清水区移動をやったのですが、バッテリーがなくなってきたとのこと。発電機だとローバンドでノイズが出るらしいです。清水区の移動場所で、ローカル局のパイル捌きを聞きながら寝てしまいました。少し寝不足だもんなー。この時点ですでに715QSOしていたので、うっすらと「1000QSOしたら終わりにしよう。」と思いました。

 バッテリーを渡した後、帰宅しました。ここで清水区移動をやるのもいいのですが、QSLカードの処理が面倒で・・・。

 今度は3.5MHzSSBに出てみました。土曜日の夜ということもあり、呼ばれつづけました。呼ばれつづける要因にインターネットのクラスターがあるようです。国内QSO版のクラスターもかなり普及しているらしい。実際にJ-クラスターを見ながら運用していると、自分がクラスターに乗った瞬間からパイルが大きくなります。無線の世界も変わったもんだねー。

 土曜日の夜だから430MHzも少しはいるだろうと思い、FMでCQを出すのですが、8局でおしまい。丁度、神奈川で非常訓練コンテストをやっており、それらの局にも「静岡市葵区」を送ってしまいました。

 23:05から23:30まで3.5MHzCWで34QSO。もうあまり呼ばれないんだけどね。日が変わるまでに50MHzを少しやって、0時に終了。2日目終了で806QSO。昼間、仕事をしていたし、適当にやった割には結構できてしまった。

4月3日はお休み

 日曜日なので遊びに出かけてしまいました。たくさん出来るチャンスだったのにね。

4月4日は月曜日

 日課のように昼休みに7MHzに出てみました。CWなんですが、そこそこは呼ばれます。最後に10MHzのリクエストがあったので1局だけQSO。

 仕事が終わってからも7MHzでSSB/CWを渡り歩きます。かなりペースダウンしていて、18時にはいつもと同じように夕ご飯を食べてしまいました。19:21には900QSOを超え、今日中には1000に到達するか?とも思ったのですが、7MHzはどんどんスキップしてきて、しまいにはアメリカから呼ばれる始末。こちらが30Wくらいしか出していないことを考えると、よく呼んで来たもんだ、と思うけれども、あまり相手にとっては価値がないかも。海外のAJAハンターってそんなには多くないはずだし・・・。

 20:06には950を超えるのですが、430MHzでローカル局とラグチューしながらやったら、気合が抜けて、どんどん、ペースダウン。最後には430MHzFM、3.5MHzSSB/CWと渡り歩くのですが、結局、ラグチューになってしまいました。これはこれで楽しいんだけど・・・

 結局995QSOで打ち止め。

4月5日、最後の5局

 もう1000QSOに届かせるのは自分の意地です。またもや昼休みのムセンタイムです。

 10MHzCWでCQを連打するのですが、1局呼ばれた後は、全く応答が無い。そこで7MHzSSBに出てみました。もうパイルアップにはなりません。のんびりと4QSOしたところで昼休みが終わったので、ログを閉じました。ぴったり1000QSOで終了です。

 夜になったけど、もう無線機のスイッチを入れるのは止めました。もう、いいや。

 QSLカード処理に移ります。1000QSOですが、MMQSLに掛けて、同一局との交信履歴をまとめてしまいました。それでも806枚。プリンターが悲鳴を上げていました。でも、便利なもので、次の日にはお店に持っていってしまいました。1〜2ヶ月すると、JARLから皆さんのところに葵区のQSLカードが届くと思います。

運用者 JG2TSL
運用地 静岡県静岡市葵区自宅
運用日時 2005 4/1,2,4,5
RIG JST-245(HF/50MHz)/FT-736(430MHz) 10W〜50Wの減力運用(免許は200Wよ)
ANT inv.V 15mh(3.5/7/10MHz) / 7el Yagi-Uda 20mh(50MHz)/ 15el Yagi-Uda 21mh(430MHz)
JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 JA0 DX TOTAL
1.9MHz CW 1 1 2
3.5MHz CW 93 32 45 12 3 16 13 10 2 12 238
3.5MHz SSB 22 4 10 3 3 3 3 1 2 1 52
7MHz CW 83 41 36 11 8 10 19 6 1 12 3 230
7MHz SSB 93 40 43 20 14 13 27 21 16 17 304
10MHz CW 39 8 20 14 2 12 15 9 1 4 124
50MHz CW 9 9
50MHz SSB 17 5 22
50MHz AM 1 1
430MHz FM 13 5 18
TOTAL 370 137 154 60 30 54 77 47 22 46 3 1000

 何もQSOしていない周波数もあるわけで、まだ呼ばれるかな?
 EスポシーズンにはHFハイバンドや50MHzでCQを出す予定なのでQSOよろしくね。

 駿河区の方はJI2ZJSでも出ています。こちらはALL JAくらいしか国内向けには出ていません。
しかし、このコンテストは毎年出ているので、ハイバンドを含めQSOのチャンスがあると思いますので、QSOよろしくお願いします。


QSOしていただいた皆さん、どうもありがとうございました。


(2005/4/13)


メインに戻る


ご意見、ご感想はこちらまで→jg2tsl@jarl.com