○ 移動運用記 ○

2010/1/2 静岡県伊豆市 遠笠山 中腹移動


今年もNYPは遠笠山

 しばらく移動運用のページを更新していなかったのですが、実際に移動運用に行っていなかったかと言えば、まぁ、ほぼそうです。それでも、1年に3回は移動運用していたかな。以前のような「熱さ」はなくなってしまい、車でお気軽移動です。

 それでも、NYPの時だけは結婚してからも移動運用に行き続けました。そして、今年も行ってきました。

新たな同行者!

 最近はJG2CEZ鈴木さんと2人で行くことが多かったのですが、今年はもう1人、新たなメンバーが加わりました!
JR2DTM堀越さんです。堀越さんは私が講師をさせていただいた4アマの講習会で免許を取得され、その後、すぐに3アマを取得された方です。元々はバイクのツーリング連絡用に免許を取得されたそうなのですが、HFを薦めたら、HFの世界にハマってしまい、移動運用の世界にも進出しているのです。

遠笠山の状況

 伊豆中央道が開通してから、遠笠山は随分近くなり、「6時に富士のセブンイレブンに集合」する必要もなくなりました。6時に自宅を出発して、8時過ぎには現地に到着していました。

 今年は残雪もなく、とても良い天気。設備は3人共別々の物をもってきているので、各自で設営。9時には運用開始です。


左から・・・
JG2CEZ 1200MHz 7el loop
JG2TSL 50MHz 5el Yagi-Uda
JR2DTM HF LW+ATU 144/430MHz モービルホイップ

運用開始

 お手軽移動は、バッテリーにモービル無線機です。50MHzSSBでパイルアップを捌き、お昼前には100QSO完了。10年前を明らかに違うのはパイルアップの厚さ。以前ほど「ワーンワーン」と呼ばれることはなくなりました。なので、おなじみさんとは2言、3言はお話をする余裕もあったりします。


いつもと全く同じスタイルです。


JR2DTM堀越さんです。
HONDAバモスは後部座席を折りたたむと無線運用にちょうど良いですね!


50MHz 5el Yagi-Uda "ver.Tenshi mk2"


JH2UVL作の1200MHz7el loop

 今年はアマチュア無線と同じくらいの時間、CB無線の運用もしました。道沿いをうろうろ歩いたけれども、関東向けには、目の前が木でさえぎられているところがなぜか良かったです。でも、この場所は10cmも動かすとSが変化したりします。地形や木が干渉して、電波の強いところと弱いところが作られているのかも。


「CQ イレブンメーター」


お昼ごはんは「うどん」でした。

忘れ物

 僕の忘れ物じゃなくって、誰かの忘れ物。


CL6DXのヘアピンですね。

QSOしていただいた皆さん、どうもありがとうございました。


メインに戻る


ご意見、ご感想はこちらまで→jg2tsl@jarl.com