静岡では、NHK教育=2ch=100MHz、NHK総合=9ch=200MHzがあり、50MHzのTVI対策としてはこの2つが鬼門です。そこで、いろいろな50MHz用LPFを測定してみました。
(スペクトラムアナライザー アンリツMS62A11、トラッキングジェネレーター
アンリツMH628A)
なお、フィルター名の下に書かれているコールサインは、試験品提供者です。皆さん、ありがとうございます。
COSMO LF-50B (JG2TSL) |
![]() |
![]() |
100MHzでも200MHzでも-80dB以下(測定不能) 測定結果にその場の者、一同が驚きでした。 生産中止なのが今は悔やまれる。 |
UHFまでずーっとこの特性です。 | |
RFインクワイアリー LP6M3K (JJ2GMH) |
![]() |
![]() |
-70dB@100MHz、200MHz | UHFはあまり良くないですね。 (この辺りはあまり問題にならないから良いかな。) |
|
COMET LPF50L |
![]() |
![]() |
-60dB弱@100MHz、200MHz アブソープティブのおかげか、変な起伏がグラフにはないけど、 ATTはイマイチかな。 |
UHFでも-50dBくらいはキープ | |
SHINWA SPF-55 (JG2TSL) |
![]() |
![]() |
-70dB@100MHz、-60dB弱@200MHz | UHFはイマイチですね。 | |
DAIWA FD-50Mb (JF2CRP) |
![]() |
![]() |
-80dB以下@100MHz、-70dB以下@200MHz 年代物のフィルターだが、性能は素晴らしい。 |
UHFも非常にきれい。 |
ご意見、ご感想はこちらまで→jg2tsl@jarl.com