アマチュア無線を始める前に、短波ラジオで世界の日本語放送を聞いては受信報告書を送り、ベリカードを集めていた時代がありました。小学生高学年の頃です。その頃にカセットテープでとった局名アナウンスを集めてみました。全ての日本語放送があるわけではありません。
この頃のテープを聞くといろいろなことを思い出しますね。彼方からやってくる電波にワクワクしたものです。今でもアマチュア無線をやっていて、こんなにワクワクすることがあるかなぁ。
また、今の知識を持って改めてこのテープを聞いてみると、いろいろなことに気付きます。QSBの周期だとか、混信の仕方からいろいろなことを想像できます。イメージ混信が結構あることや、ローカルのOMさんがパイルアップに参加しているのがそのまま混信になっているものもあったりします。
1979年3月3日(土)の録音のようです。約四半世紀前ですね。
15時くらいから録音をはじめ、放送開始を狙っては録音したようです。
上から順に聞いていくと、15時〜22時頃まで短波を渡り歩いて聞いている気分になりますよ。
REAL AUDIO再生の環境が必要です。スピーカーの絵をクリックしてみてね。
ラジオ韓国 | ![]() |
![]() |
|
KGEI 友情の声 |
![]() |
ラジオたんぱの混信アリ | |
朝鮮中央放送 | ![]() |
![]() |
近隣諸国なのに なぜか受信状態悪い |
北京放送 | ![]() |
![]() |
|
ラジオオーストラリア | ![]() |
![]() (にせもの) |
笑いかわせみ! |
国連放送 | ![]() |
||
バチカン放送 | ![]() |
![]() |
|
ロンドンBBC放送 | ![]() |
![]() |
ビッグベン |
ドイチェヴェレ | ![]() |
![]() |
パイルアップに 参加しているのは誰? |
アンデスの声 | ![]() |
![]() |
受信状態悪い |
インドネシアの声 | ![]() |
||
アジア放送 HLDA |
![]() |
非常に良好 (中波放送) |
|
トランスワールドラジオ KTWR |
![]() |
![]() |
|
ベトナムの声 | ![]() |
||
自由中国の声 | ![]() |
![]() |
録音はしなかったけど、他の日本語放送のベリカードも貼りつけておきます。
モスクワ放送 | ![]() |
ミーシャ |
ラジオベリタスアジア | ![]() |
|
ラジオタイランド | ![]() |
ご意見、ご感想はこちらまで→jg2tsl@jarl.com