なんだか更新さぼっちゃったので、このコンテストのことも良く覚えてないや。(これを書いている時点で1年以上前)
でも、この年だけ抜けるのもおかしいので記録しておくことにします。
毎年、HFのどこかのバンドにシングルバンド部門で参加しているのですが、ついに残ったのが1.9MHz。というわけで、このバンドに出ることにしました。1.9MHzはHFじゃなくってMF(中波)ですけどね。
1.9MHZシングルなんて経験自体がなかったりします。前にARRLとかで移動運用したのが10年ほと前かなぁ。まぁ、それでも、今年も入賞を目指すことにします。
有無を言わさずアンテナはフルサイズ逆V。長いよ〜。
なんか乗り気にならなくって、アンテナをつくり始めたのが前日の夜なんだな。適当にACコードをかき集めれば80mくらい集まるだろう・・・と思ったのがそもそもの間違い。電線が足りないよう。かき集めてかき集めて、終いにはステレオのスピーカーコードまで駆りだしちゃった。結局、何とか80m集まったんだけどね。無線機はJST-245、マストはFAP-714+トヨムラマストで16mh。パソコンは486/50の古いノートパソコン。DOS版のzlogの動作確認をして車に積みました。
5/3もお仕事だったんで、積み込みは結局当日。出発も09:00頃になってしまいました。
国道1号線をラグチューしながら走っていると、JI2RPAもブレイクしてきました。行こうとしていた移動地に先客がいたとかで、移動地の選定に迷っているみたい。自分は富士川の河川敷を目指しています。RPAは430MHz部門とのことで、海抜ゼロメートルではあまり飛ばないかもしれないのですか、一緒に移動運用することになりました。10:30頃には目的地の富士川河川敷に到着。
とにかく長いので、駐車スペースよりもずっとあっちとずっとこっちに展開しなきゃならん。波長に比べての高さが低いので、思ったよりもかなり短い長さで同調しました。それにしてもローバンドはアンテナ調整が大変だぁ。
![]() |
給電部はフジインダストリの7段−先端2段+トヨムラマストで 16mくらいの高さに持ち上げました。 |
![]() |
エレメント端部の様子。 ロープをずーっと延ばして、なおかつパイプで持ち上げました。 |
コンピューターのセッティングもできて、コンテスト開始だっ!
12:00を回って何度かCQを出してみたが、誰にも呼ばれない。それよりも気になることがあった。無線機のSメーターが9を振りっぱなしなのだ。何がノイズ源なんだろうか? 1つずつ疑ってみる。
![]() |
無線機とノートパソコン このセッティングでやるつもりだったが・・・ |
まず、ノートパソコン。電源を切ると確かにノイズが減る。でも若干だ。次に発電機を疑ってみる。発電機を切ってみると、さらにノイズが減った。でも、またSメーターが9を振っている。近くにある工場が原因なのかなぁ。まぁ、自分の回りでできることは全てやったわけなので、諦めてCQを出す。当然(?)誰に呼ばれない。まだパスがない。
![]() |
結局モービルシャック利用に なってしまいました。 紙ログ使用です。 |
1局目は14:11のJM2RUV。ローカル特典ですな。グランドウェーブで静岡市くらいなら飛んで行くみたい。それなら他の局もグランドウェーブでできないかな?と思うのだが、誰にも呼ばれない。暇だぁ。
![]() |
今回の暇つぶしグッズ FCZ誌はJQ1UKK局より譲り受けたものです。TNX. 読んでると退屈しないです。 |
JI2RPAは頑張って430MHzを運用している。ちょっと遊びに行ってみると・・・
![]() |
JI2RPA運用の様子 |
![]() |
JI2RPAのビッグアンテナ 左に雲の掛かっているのが富士山です。 |
16:08にJA2YKBに呼ばれた。やっとで開け始めたか? でも次の局はその20分後、JF2DOV。まだ県内しか聞こえない模様。
16:43にJF1LAUとQSOできたものの、16時代は県内の参加局がその後に少し続くだけ。
加速が掛かるのは17:40から。残りは1時間と20分。ここからいきなり呼ばれるようになった。
県内の参加局ともくまなくQSOしたいので、時々ワッチに回るのだが、県内局を呼ぶ相手が聞こえないことがある。ロケーションと言うか位置的な違いがかなり影響ひるようで、例えば三重の局は静岡県西部からQSOできても、こちらでは聞こえないとか。逆に言えば、こちらがQSOしている1エリアはまだ静岡県西部には聞こえていないのではないかと思う。
入感エリアがドンドン拡大し、まだ開け切ってないものの19:00を迎え、コンテストは終了。
結果とタイムチャートはこんな感じ。
MHz | point | multi. | score | rig | ant |
1.9 | 47 | 25 | 1,175 | IC-706mkU | 1/2λ inv.V 16mh |
ラストスパートのみです。
QSOしていただいた皆さん、ありがとうございました。またのQSOよろしくお願いします。
ご意見、ご感想はこちらまで→jg2tsl@jarl.com