○ 移動運用記 ○

1998/5/3 静岡県富士郡芝川町移動


またもや富士郡

 昨年の静岡珍市珍郡一斉移動で富士郡移動は行っていますが、またもや富士郡に移動運用に行って来ました。一斉移動で移動した場所は担ぎ上げが必要でしたが、今回移動した場所は車からオンエア可能です。
 この場所は、昨年の一斉移動の下見の時に見つけたのですが、一斉移動では最も良いロケからのオンエアを目指したので、今回移動する場所は見送られてしまったのでした。それでも、富士郡のメジャーな移動場所である羽鮒山等よりも、JA2IGYビーコンははるかに強く入感することを下見の時に確認してました。

はっきりしない天気だが出発!

 朝起きるとはっきりしない天気。雨が降っているような・・・。JH2DMI稲葉さんに電話すると、TARはどうするのかな?ってことになって、JF2TAR伊藤さんにもTEL。TARは今から浜松を出発するとのこと。12:30頃、遅れて静岡を出発。

 途中、「桜えびまつり」の誘惑と渋滞にはまりながら、富士川沿いのコンビニに到着。たまたま、同じような場所を逆方向に走行していた、JI2NSR,JP1VOCと臨時アイボールQSO。駐車場でお話していたら雨が降ってきたので、お店に入ってお買い物開始。食料を調達して出発。わずかにまだ雨が降っています。

 身延線の稲子の駅の脇をどんどん北上します。落合という集落の辺りに分岐があるので、そこを右に曲がって橋を渡ります。そして、川沿いの道を奥へ奥へと進みます。道沿いにいくつかの滝があり、滝巡りをしながら進むことになります。旅館があり、民家があり、最後に小さな牧場があると、あとはもう建物はありません。ダートの道をどんどん進みます。途中いくつかの分岐がありますが、それぞれの分岐に対してロケチェックを行いました。結論は下見の時と同じ「第4の分岐の終点」。ここにたどりつくには結構なダートを走行することになります。

到着〜運用開始

  モービルホイップでもJA2IGYビーコンはクリアに聞こえるし、1エリアの移動局も確認できます。山の南斜面で、1エリア、西どちらにも開いているようです。しかし、霧が濃くて回りの山々は見えません。実は地図で確認すると回りは山に囲まれているのです。

 早速、設営。今回は気合いを入れてFAP-714(オバケマスト7段)をフルUP! いやーしなってしなって怖かった。でもフルUPしてからステーさえ張ってしまえばこっちのもの。あとは安定してました。

アンテナの様子
6エレ Yagi-Uda(by JG2TSL) 12mh
(霧でほとんど分かりませんな)

 ビーム方向を探ると、30°方向で1エリアが強くなります。と同時にJA2IGYビーコンも直接向けるよりも、こっちの方が強く聞こえてきます。富士山反射!?

 15:30頃、JH2DMI稲葉さんが運用開始! パラパラッ、おお、呼ばれているなっと思ったら・・・その後、ドーーーッ 結構なパイルアップを受けてました。主流は1エリアですが、それに混じって三重や滋賀、神戸まで呼ばれてます。スキャッターは出てないので、これらは全て富士山反射なのでしょうか? 西を狙ってみようかと、ビームを直接関西の方向に向けても全く呼ばれません。富士山の向こうの宮城の局にも呼ばれました。

 さてさて、そんなこんなで移動運用終了。時々パラついていた雨も撤収時には上がっていました。霧もなくなり、辺りの様子が分かってきました。やっぱし、周りの山よりも低い・・・。

撤収してるときの写真
霧は晴れたけど暗い。
少しは辺りの様子が分かるかな?


 でも段々と呼ばれなくなって来ちゃった。ダラダラと20:00頃まで運用。

運用結果

運用者 JF2TAR,JG2TSLJH2DMI,
運用日時 1998 5/3 15:30-20:00
RIG IC-575 + 50W amp.
ANT 6el Yagi-Uda(by JG2TSL) 12mh
50MHz JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 JA0 TOTAL
SSB 48 12 0 0 0 0 0 0 0 1 61
CW 9 2 0 0 0 0 0 0 11
TOTAL 57 14 0 0 0 0 0 0 0 1 72

 上記はJG2TSL運用分のみの結果です。
JF2TAR,JH2DMI運用分を合計すると、50MHzのみの運用で約200QSOでした。


 この場所が富士郡の移動場所としてはまぁまぁ良さそうなことが分かりました。天子ケ岳には負けるとは思いますが・・・

 QSOしていただいた皆さん、ありがとうございました。

 メインに戻る


ご意見はこちらまで→:kata@mail.wbs.ne.jp